モタク旅行記

ひとり旅とかコラボイベントとか。北国が好き!

薬膳・漢方検定を受検&合格しました!

久々のブログ更新。

就活で1年間dead状態でした...今は修論でとっても忙しい。忙しいというか、時間の使い方がとっても下手くそです。

 

就活してるとき、新卒エージェントを頻繁に使っていたので、それに関する記事も書きたいなーと思ってます。

自分がインターネットで検索して「情報少ないな💦」って思ったことを書いていきます🎶

 

さて、2021/9/19に【薬膳・漢方検定】を受検してきました!

こういう趣味の資格取得はいつぶりだろう...

 

受検のきっかけは、bilibiliが配信しているスマホゲーム「食物語」です

中華料理の擬人化ゲーなんだけど、食材とかいろいろ知識をつけたくて資格取得に至った感じです。

本当は通信講座がよかったんだけど、費用や忙しさから断念💦

ちなみに漢方検定の受検料は6,900円くらいだったはず。

 

勉強方法や難易度についてネットでいろいろ調べたけれど、最新の情報がほとんどなくて困ったからここに記録しておきます~

 

❶勉強方法

原則、問題はこちらの公式テキストから出題されます

ただ、注意してほしいのは、最新版を買ってください!(笑)

私はテキスト代をケチって旧バージョンをメルカリにて購入しちゃいました...

試験会場に到着して、他の人と自分のテキストがなーんか違う!と思ったら...びっくり!(笑)

旧バージョンでも問題は全て解けたので問題ないと思うのですが、どうやら内容がみやすくなってるみたい。

あと、模擬問題も30題から50題に増えてるみたい

旧バージョンだと気血水の説明がコラムになってたんだけど、それも変わってるのかな?

 

公式テキストには、本編とコラムがあるのですが、コラムからもしっかり出題されます!

私は気血水の説明を蔑ろにしてしまったので、本番で結構困りました。

 

で、勉強方法としては自作の暗記ノートつくりました📒

↓こんな感じで、Googleドキュメントでちまちま...

f:id:richard0301:20211204172158j:plain

 

配布したいけど、どうなんだろう。

公式から怒られそうなのでやめておきます。

 

❷試験本番

試験の何週間か前には受検票が郵送されます。

 

TOEICみたいなハガキタイプで来るよ~

ちなみに私は東京会場で、都内の調理専門学校での受検でした。

普通の教室で試験を受けるのは5,6年ぶりくらい...(笑)

 

マスク着用必須、入り口での検温がありました。

席も1.5mは確実に離れてたな。

 

受検している人は、女性が8割、男性が2割くらい。

男性は年配の方が多い印象でした。

 

.....

 

っていう記事の下書きを、既に合格通知書が届いている12月上旬に発見しました。(笑)

 

ちなみに、94/100点で無事合格してました✨